浅野 孝雄
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
心の発見―複雑系理論に基づく先端的意識理論と仏教教義の共通性 | 産業図書 | 2014 | |
[共著]プシューケーの脳科学―心はグリア・ニューロンのカオスから生まれる | 産業図書 | 2010 | |
[翻訳]脳はいかにして心を創るのか―神経回路網のカオスが生み出す志向性・意味・自由意志 | 産業図書 | 2011 |
奥住 毅
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
中論註釈書の研究―チャンドラキールティ『プラサンナパダー』和訳 | 山喜房佛書林 | 2014 |
勝本 華蓮
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
尼さんはつらいよ | 新潮新書 | 2012 | 電子書籍(Kindle) |
座標軸としての仏教学 パーリ学僧と探す「わたしの仏教」 | 佼成出版社 | 2009 |
菅野 博史
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共訳]現代語訳「阿含経典」長阿含経〈第1~6巻〉 | 平河出版社 | 1995~2005 | |
法華経入門 岩波新書 | 岩波書店 | 2001 | |
[共著]日本をつくった名僧一〇〇人 | 平凡社 | 2012 | |
『法華玄義』を読む-天台思想入門 | 大蔵出版 | 2013 | |
法華玄義(上)(中)(下) 第三文明選書 | 第三文明社 | 2016 | |
法華文句(I)~(IV) 第三文明選書 | 第三文明社 | 2016~2017 | |
一念三千とは何か 『摩訶止観』正修止観章 第三文明選書 | 第三文明社 | 2017 | |
[翻訳]新国訳大蔵経[中国撰述部]第5冊 [法華・天台部]1‐5 法華玄義 III: 新国訳大蔵経[中国撰述部] | 大蔵出版 | 2018 | |
[翻訳]現代語訳 法華玄義(上)(下) 東哲叢書―仏典現代語訳シリーズ | 東洋哲学研究所 | 2018、 2019 | |
[共訳]現代語訳 法華玄義釈籤(上) 東哲叢書 仏典現代語訳シリーズ | 東洋哲学研究所 | 2020 |
北川 前肇
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
日蓮聖人『観心本尊抄』を読む | 大法輪閣 | 2008 | |
法華経 永遠のいのちの教え | 春秋社 | 2015 | |
法華経へのいざない 誰もが等しく救われる釈尊の教え | 大法輪閣 | 2021 | |
宮沢賢治 久遠の宇宙に生きる NHKこころの時代-宗教・人生- | NHK出版 | 2023 |
来馬 正行
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
そうじで清める心と暮らし | マガジンハウス | 2016 |
佐久間 留理子
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
観音菩薩 変幻自在な姿をとる救済者 | 春秋社 | 2015 |
関戸 堯海
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]全篇解説 日蓮聖人遺文 | 佼成出版社 | 2017 |
竹村 牧男
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
インド仏教の歴史 講談社学術文庫 | 講談社 | 2004 | |
『正法眼蔵』講義―現成公案・摩訶般若波羅蜜 | 大法輪閣 | 2005 | |
禅と唯識―悟りの構造 | 大法輪閣 | 2006 | |
『正法眼蔵』講義―仏性〈上〉〈下〉 | 大法輪閣 | 2007 | |
入門 哲学としての仏教 講談社学術文庫 | 講談社 | 2009 | |
『成唯識論』を読む | 春秋社 | 2009 | |
『華厳五教章』を読む | 春秋社 | 2009 | |
禅のこころ―その詩と哲学 | 筑摩書房 | 2010 | 電子書籍(Kindle) |
日本浄土教の世界 | 大東出版社 | 2012 | |
禅の思想を知る事典 | 東京堂出版 | 2014 | |
日本仏教 思想のあゆみ 講談社学術文庫 | 講談社 | 2015 | 電子書籍(Kindle)もあり |
心とはなにか 仏教の探究に学ぶ | 春秋社 | 2016 | |
ブッディスト・エコロジー 共生・環境・いのちの思想 | ノンブル社 | 2016 | |
『大乗起信論』を読む | 春秋社 | 2017 | |
華厳とは何か 〈新装版〉 | 春秋社 | 2017 | |
親鸞と一遍 日本浄土教とは何か 講談社学術文庫 | 講談社 | 2017 | |
般若心経を読みとく 二六二文字の仏教入門 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2017 | 電子書籍(Kindle)もあり |
井上円了 その哲学・思想 | 春秋社 | 2017 | |
日本人のこころの言葉 鈴木大拙 | 創元社 | 2018 | 電子書籍(Kindle)もあり |
良寛「法華讃」 | 春秋社 | 2019 | |
空海の哲学 講談社現代新書 | 講談社 | 2020 | 電子書籍(Kindle)もあり |
『秘蔵宝鑰』を読む | 春秋社 | 2020 | |
唯識・華厳・空海・西田 東洋哲学の精華を読み解く | 青土社 | 2021 | 電子書籍(Kindle)もあり |
空海の言語哲学 『声字実相義』を読む | 春秋社 | 2021 | |
空海の究極へ 『秘密曼荼羅十住心論』を読む | 青土社 | 2022 | 電子書籍(Kindle)もあり |
道元の〈哲学〉 脱落即現成の世界 | 春秋社 | 2022 | |
井上円了 その仏教思想 | 青土社 | 2022 | 電子書籍(Kindle)もあり |
新・空海論: 仏教から詩論、書道まで | 青土社 | 2023 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]自然といのちの尊さについて考える | ノンブル社 | 2015 | |
[共著]地球環境問題を仏教に問う―温暖化地獄を仏教・密教は救えるか | 未踏科学技術協会 | 2015 |
立川 武蔵
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
女神(じょしん)たちのインド | せりか書房 | 1990 | |
はじめてのインド哲学 講談社現代新書 | 講談社 | 1992 | |
聖なるものへの旅―インド・ネパール | 人文書院 | 1994 | |
空の思想史 原始仏教から日本近代へ 講談社学術文庫 | 講談社 | 2003 | |
聖なるもの 俗なるもの ブッディスト・セオロジーI 講談社選書メチエ | 講談社 | 2006 | 電子書籍(Kindle) |
マンダラという世界 ブッディスト・セオロジーII 講談社選書メチエ | 講談社 | 2006 | 電子書籍(Kindle) |
仏とは何か ブッディスト・セオロジーIII 講談社選書メチエ | 講談社 | 2007 | 電子書籍(Kindle) |
空の実践 ブッディスト・セオロジーIV 講談社選書メチエ | 講談社 | 2007 | 電子書籍(Kindle) |
ヒンドゥー神話の神々 | せりか書房 | 2008 | |
アジアの仏教と神々 | 法藏館 | 2012 | |
ブッダから、ほとけへ―原点から読み解く日本の仏教思想 | 岩波書店 | 2013 | |
ヨーガの哲学 講談社学術文庫 | 講談社 | 2013 | |
ヒンドゥー教の歴史 宗教の世界史 | 山川出版社 | 2014 | |
ブッダをたずねて 仏教二五〇〇年の歴史 集英社新書 | 集英社 | 2014 | |
ネパール密教 歴史・マンダラ・実践儀礼 | 春秋社 | 2015 | |
最澄と空海 日本仏教思想の誕生 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2016 | 電子書籍(Kindle) |
死後の世界 東アジア宗教の回廊をゆく | ぷねうま舎 | 2017 | |
仏教原論 ブッディスト・セオロジー 完全版 | KADOKAWA | 2019 | |
三人のブッダ | 春秋社 | 2019 |
ケネス 田中
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
アメリカ仏教 仏教も変わる、アメリカも変わる | 武蔵野大学出版会 | 2010 | |
多様化する現代社会と浄土真宗: グローバルな視点より 響流選書 | 響流書房 | 2016 | 電子書籍(Kindle) |
アメリカ流 マインドを変える仏教入門 | 春秋社 | 2016 | |
[編著]仏教と気づき | 武蔵野大学出版会 | 2016 | |
[共著]仏教と慈しみ | 武蔵野大学出版会 | 2018 | |
[編著]親鸞と私 | 武蔵野大学出版会 | 2020 |
津田 眞一
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
アーラヤ的世界とその神 仏教思想像の転回 | 大蔵出版 | 1998 | |
梵文和訳 金剛頂経 | 春秋社 | 2016 | |
[共訳]梵文和訳 華厳経入法界品 (上)(中)(下) 岩波文庫 青 345-1~3 | 岩波書店 | 2021 |
西尾 秀生
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[編集]宗教と実践 ダルマとヨーガによる解脱への道 | ナカニシヤ出版 | 2008 |
畠中 光享
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
インドの染織―HATANAKA COLLECTION 京都書院アーツコレクション | 京都書院 | 1997 | |
印度細密画 京都書院アーツコレクション | 京都書院 | 1999 | |
仏像の歩み | 春秋社 | 2013 | |
日本画を描く 第2巻 静物を描く こころのアトリエ・シリーズ | オクターブ | 2016 | |
[挿絵]仏典童話 I | 東本願寺出版部(真宗大谷派宗務所出版部) | 1993 | |
[挿絵]桐壺―「源氏物語」より(京の絵本) | 「京の絵本」刊行委員会 | 1999 | |
[挿絵]仏典童話 II | 東本願寺出版部(真宗大谷派宗務所出版部) | 2003 | |
[挿絵]親鸞聖人(絵本) | 東本願寺出版部(真宗大谷派出版部) | 2011 | |
[挿絵]仏典童話集 羽の水 | 本願寺出版社 | 2020 |
福田 琢
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[翻訳]マハーパジャーパティー 最初の比丘尼 | 法蔵館 | 2015 |
本多 弘之
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
親鸞の信念と思想に生きる―わが師 安田理深の道 | 草光舎 | 1993 | |
親鸞思想の原点 | 法蔵館 | 2008 | |
大無量寿経講義 第1巻 法蔵菩薩の誓願 | 法蔵館 | 2008 | |
大無量寿経講義 第2巻 浄土と阿弥陀仏 | 法蔵館 | 2009 | |
大無量寿経講義 第3巻 人間成就の仏道 | 法蔵館 | 2010 | |
親鸞に学ぶ信心と救い | 法蔵館 | 2011 | |
一念多念文意講讃 | 法蔵館 | 2012 | |
“親鸞”と“悪”―われら極悪深重の衆生 | 春秋社 | 2012 | |
親鸞聖人のお念仏 伝道ブックス | 東本願寺出版部 | 2015 | 電子書籍(Kindle) |
親鸞教学 曽我量深から安田理深へ | 法藏館 | 2015 | |
『教行信証』「信巻」の究明 如来回向の欲生心 | 法藏館 | 2017 | |
現代と親鸞 -現代都市の中で宗教的真理を生きる- 真宗文庫 | 東本願寺出版 | 2018 | |
師・安田理深論 | 大法輪閣 | 2019 | |
[共著]親鸞 いまを生きる 朝日新書 | 朝日新聞出版 | 2011 | 電子書籍(Kindle) |
宮本 久義
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]宗教の壁を乗り越える | ノンブル社 | 2016 | |
[共編著]インドを旅する55章 | 明石書店 | 2021 |
渡辺 章悟
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
般若心経 ―テクスト・思想・文化 | 大法輪閣 | 2009 | |
絵解き般若心経 ―般若心経の文化的研究 | ノンブル社 | 2012 | |
般若経の思想 | 春秋社 | 2019 | |
[共編]般若心経註釈集成〈インド・チベット編〉 | 起心書房 | 2016 | |
[共編]般若心経註釈集成〈中国・日本編〉 | 起心書房 | 2018 |
過去
前田 專學
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探求 岩波文庫 | 岩波書店 | 1988 | |
ブッダを語る NHKライブラリー | 日本放送出版協会 | 1996 | |
インド哲学へのいざない ヴェーダとウパニシャッド NHKライブラリー | 日本放送出版協会 | 2000 | |
インドからの道 日本からの道 | 出帆新社 | 2008 | |
ブッダ: その生涯と思想 | 春秋社 | 2012 | |
インド思想入門 ヴェーダとウパニシャッド | 春秋社 | 2016 | |
インド的思考 〈新版〉 | 春秋社 | 2018 | |
ラフカディオ・ハーン 源郷としてのインド | 春秋社 | 2021 | |
[共著]インド思想史 | 東京大学出版会 | 1982 | |
[監修]ブッダの生涯 岩波現代文庫 〈仏典をよむ〉 | 岩波書店 | 2017 | 中村元のNHKラジオの講義の文庫化 |
[監修]真理のことば 岩波現代文庫〈仏典をよむ 2〉 | 岩波書店 | 2018 | |
[監修]大乗の教え(上) 岩波現代文庫〈仏典をよむ 3〉 | 岩波書店 | 2018 | |
[監修]大乗の教え(下) 岩波現代文庫〈仏典をよむ 4〉 | 岩波書店 | 2018 | |
[翻訳]こころに響く日本 一九一六~一九一八: あるヒンドゥー思想家の 訪日印象記 | 響流書房 | 2019 | 電子書籍(Kindle) |
[編集]原始仏典シリーズ II(全6巻)、III(全8巻) | 春秋社 | 2011~2020 | 中村元 訳・監修 |
今西 順吉
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
『心』の秘密 漱石の挫折と再生 | トランスビュー | 2010 |
川﨑 信定
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
原典訳 チベットの死者の書 | 筑摩書房 | 1993 | |
インドの思想 | 筑摩書房 | 2019 | 電子書籍(Kindle)もあり |
龍口 明生
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[編集]宗教と実践 ダルマとヨーガによる解脱への道 | ナカニシヤ出版 | 2008 |
日野 紹運
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]ウパニシャド | 日本ヴェーダーンタ協会 | 2016 |
宮元 啓一
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
仏教の謎を解く | 鈴木出版 | 2005 | |
ブッダのことば | 春秋社 | 2009 | |
インド最古の二大哲人 | 春秋社 | 2011 | 電子書籍(Kindle) |
ブッダが考えたこと 仏教のはじまりを読む 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2015 | |
わかる仏教史 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2017 | |
[翻訳]ヴァイシェーシカ・スートラ―古代インドの分析主義的実在論哲学 | 臨川書店 | 2009 |