高柳 さつき

氏名高柳 さつき(たかやなぎ さつき)
専門分野日本中世仏教
研究地域日本 
本年度の研究テーマ中世日本における禅思想(日本中世禅が日本天台の伝統としての禅と宋代禅から移入された禅との融合であることの考察、また受け入れた宋代禅についての考察及び研究)
学位博士(文学、東京大学)
主な兼職など武蔵野大学通信教育部非常勤講師、東京大学仏教青年会講師
主な所属学会日本宗教学会、日本印度学仏教学会
受賞暦
主要業績「鎌倉臨済禅における禅密関係の思想的系譜 円爾-頼瑜-『真禅融心義』を辿りながら」、『禅学研究』88、2010、pp.27-49
「達磨宗(能忍)から聖一派(円爾)に至る『宗鏡録』の一心思想の系譜」、『東アジア仏教研究』8、2010、pp.135-147
「日本中世禅の見直し 聖一派を中心に」、『思想』960、2004、pp.107-123
「伝栄西著『真禅融心義』の真偽問題とその思想」、『禅文化研究所紀要』27、2004、pp.225-244
researchmaphttps://researchmap.jp/chi918place-bobaba