藤井 教公(総括研究員)
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
現代語訳 妙法蓮華経 | アルヒーフ | 2010 | |
[共著]老い翔る―めざせ、人生の達人 北大文学研究科ライブラリ | 北海道大学出版会 | 2011 |
釈 悟震(副総括研究員)
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
改訂 キリスト教か仏教か | 山喜房仏書林 | 1998 | |
人類の共生と平和の尊びを求めて―寛容に生きるスリランカの思想 | 白峰社 | 2021 | |
[共著]仏教のことば生きる智慧 | 主婦の友社 | 1995 | |
[共著]比較宗教思想論II | 北樹出版 | 1997 | |
[共著]金剛般若の思想的研究 | 春秋社 | 1999 | |
[共著]ブッダ知れば知るほど | 実業之日本社 | 2001 | |
[共著]中村元 ― 仏教の教え 人生の知恵 | 河出書房新社 | 2005 2012 | |
[共著]アジアの仏教と神々 | 法藏館 | 2012 | |
[共著]仏教の事典 | 朝倉書店 | 2014 | |
[共著]上座仏教事典 | めこん | 2016 | |
[訳注]仏教要説(前田惠學著) | 金寧社 | 1985 | 韓国語 |
[訳注]仏陀のいいたかったこと(田上太秀著) | 経書院 | 1990 | 韓国語 |
[訳注]釈尊との対話(奈良康明著) | 経書院 | 1991 | 韓国語 |
[訳注]仏教徒人間(奈良康明著) | 経書院 | 1996 | 韓国語 |
[訳注]PANADURA大論争 | 雲舟社 | 2000 | 韓国語 |
[訳注]韓国人の思惟方法(中村元著) | BOOK KOREA | 2023 | 韓国語 |
[訳書]宗教と社会倫理(中村元著) | 経書院 | 1999 | 韓国語 |
[訳書]比較思想の観点から見た仏教(中村元著) | 雲舟社 | 2008 | 韓国語 |
[訳書]The Great Debate of Urugodawatta | Udaya Graphics (Pvt)Ltd, | 2012 | 英文。スリランカにて出版 |
加藤 みち子(主任研究員)
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
勇猛精進の聖 鈴木正三の仏教思想 | 勉誠出版 | 2010 | |
「かみ」は出会って発展する 神道ではない日本の「かみ」史・古代中世編 | 北樹出版 | 2011 | |
絵から読み解く日本仏教 日本仏教概論 | 山喜房仏書林 | 2012 | |
[訳]鈴木正三著作集 I | 中央公論新社 | 2015 | |
[訳]鈴木正三著作集 II | 中央公論新社 | 2015 |
専任研究員
金子 奈央
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共訳]仏教の仮面を剥ぐ | トランスビュー | 2016 | |
[共訳]東洋哲学の構造 エラノス会議講演集 | 慶應義塾大学出版会 | 2019 |
田中 公明
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
曼荼羅グラフィクス | 山川出版社 | 2007 | |
チベットの仏たち | 方丈堂出版 | 2009 | |
インドにおける曼荼羅の成立と発展 | 春秋社 | 2010 | |
ラダック・ザンスカールの仏教壁画 西チベット残照 | 渡辺出版 | 2011 | |
図説チベット密教 | 春秋社 | 2012 | |
大乗仏教の根本〈般若学〉入門 チベットに伝わる『現観荘厳論』の教え | 大法輪閣 | ||
チベット仏教絵画集成 タンカの芸術 | ハンビッツ文化財団 | 2015 | |
仏教図像学 インドに仏教美術の起源を探る | 春秋社 | 2015 | |
梵蔵対照『安立次第論』研究 英語版 | 渡辺出版 | 2016 | |
梵文『普賢成就法註』研究 | 渡辺出版 | 2017 | |
両界曼荼羅の仏たち | 春秋社 | 2017 | |
梵文『文殊金剛口伝』研究 | 渡辺出版 | 2018 | |
千手観音と二十八部衆の謎 | 春秋社 | 2019 | |
両界曼荼羅の源流 | 春秋社 | 2020 | |
敦煌出土 忿怒五十八尊儀軌 | 渡辺出版 | 2020 | |
仏菩薩の名前からわかる大乗仏典の成立 | 春秋社 | 2022 | |
[編集]藤田弘基アーカイブス―仏教美術遺作写真データベース | 渡辺出版 | 2020 |
奈良 修一
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
鄭成功―南海を支配した一族 世界史リブレット人 | 山川出版社 | 2016 |
服部 育郎
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
ブッダになる道 『四十二章経』を読む | 大蔵出版 | 2002 | |
テーラガーター 真の心の安らぎとは何なのか シリーズ仏典のエッセンス | 日本放送出版協会 | 2007 | |
インド仏教人物列伝 ブッダと弟子の物語 | 大法輪閣 | 2012 | |
[共著]仏教の修行法 阿部慈園博士追悼論集 | 春秋社 | 2003 |
林 慶仁
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]密教部〈2〉蘇悉地経・蘇婆呼童子経・十一面神呪心経 (新国訳大蔵経) | 大蔵出版 | 2002 | |
[監修]なぞりがき般若心経 ユーキャンのおうち時間シリーズ | U-CAN | 2020 |
森 和也
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
神道・儒教・仏教 ―江戸思想史のなかの三教 | ちくま新書 | 2018 |
吉村 均
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
神と仏の倫理思想 日本仏教を読み直す | 北樹出版 | 2009 | |
現代仏教塾 I | 幻冬舎 | 2015 | |
空海に学ぶ仏教入門 | 筑摩書房 | 2017 | |
チベット仏教入門 ─自分を愛することから始める心の訓練 | 筑摩書房 | 2018 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]人間の文化と神秘主義 比較宗教への途〈3〉 | 北樹出版 | 2005 | |
[共著]儀礼と創造――美と芸術の原初 (岩波講座 日本の思想 第7巻) | 岩波書店 | 2013 | |
[共著]現代仏教塾 | 幻冬舎 | 2018 |
連携研究員
安藤 嘉則
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
改訂版 遺教経に学ぶ | PHP研究所 | 2018 | 電子書籍(Kindle) |
[共訳]ジャータカ全集〈9〉 | 春秋社 | 2008 |
伊吹 敦
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
禅の歴史 | 法蔵館 | 2001 | |
[翻訳]中国禅宗史―禅思想の誕生 | 山喜房仏書林 | 2004 | |
中国禅思想史 | 公益財団法人禅文化研究所 | 2021 |
川﨑 信定
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
原典訳 チベットの死者の書 | 筑摩書房 | 1993 | |
インドの思想 | 筑摩書房 | 2019 | 電子書籍(Kindle)もあり |
木村 清孝
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共訳]新国訳大蔵経 中国撰述部〈1‐1〉華厳宗部―華厳五教章(宋本)・金師子章・法界玄鏡 | 大蔵出版 | 2011 | |
華厳経入門 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA/角川学芸出版 | 2015 | 電子書籍(Kindle)もあり |
『正法眼蔵』全巻解読 | 佼成出版社 | 2015 |
佐々木 一憲
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[解説]ブッダの言葉 | 新潮社 | 2014 |
末木 文美士
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
中世の神と仏 日本史リブレット | 山川出版社 | 2003 | |
明治思想家論 近代日本の思想・再考 I・II | トランスビュー | 2004 | |
日本宗教史 岩波新書 | 岩波書店 | 2006 | 電子書籍(Kindle)もあり |
思想としての仏教入門 | トランスビュー | 2006 | |
他者/死者/私 哲学と宗教のレッスン | 岩波書店 | 2007 | |
鎌倉仏教展開論 | トランスビュー | 2008 | |
増補 日蓮入門 現世を撃つ思想 ちくま学芸文庫 | 筑摩書房 | 2010 | 電子書籍(Kindle)もあり |
近世の仏教 華ひらく思想と文化 歴史文化ライブラリー | 吉川弘文館 | 2010 | |
他者・死者たちの近代 近代日本の思想・再考III | トランスビュー | 2010 | |
哲学の現場 日本で考えるということ | トランスビュー | 2011 | |
現代仏教論 新潮新書 | 新潮社 | 2012 | 電子書籍(Kindle) |
反・仏教学 仏教VS.倫理 ちくま学芸文庫 | 筑摩書房 | 2013 | |
日本仏教入門 角川選書 | KADOKAWA/角川学芸出版 | 2014 | 電子書籍(Kindle)もあり |
妙貞問答を読む ハビアンの仏教批判 | 法藏館 | 2014 | |
日本の思想をよむ | KADOKAWA/角川学芸出版 | 2016 | 電子書籍(Kindle)もあり |
日本思想史の射程 日本歴史 私の最新講義 | 敬文舎 | 2017 | |
思想としての近代仏教 中公選書 | 中央公論新社 | 2017 | |
仏教からよむ古典文学 角川選書 | KADOKAWA | 2018 | 電子書籍(Kindle)もあり |
『碧巌録』を読む 岩波現代文庫 | 岩波書店 | 2018 | |
日本思想史 岩波新書 | 岩波書店 | 2020 | 電子書籍(Kindle)もあり |
増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2021 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共訳]現代語訳「阿含経典」長阿含経〈第1~6巻〉 | 平河出版社 | 1995~2005 | |
[編著]日本をつくった名僧一〇〇人 | 平凡社 | 2012 | |
[共著]カラー版 地獄絵の日本史 宝島社新書 | 宝島社 | 2021 | |
[編集]死者と霊性 近代を問い直す 岩波新書 | 岩波書店 | 2021 |
高橋 堯英
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]仏教考古学事典 | 雄山閣 | 2003 |
田上 太秀
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
四十二の教訓 仏典 語るシリーズ | 日新出版 | 1990 | |
仏陀のいいたかったこと 講談社学術文庫 | 講談社 | 2000 | |
ブッダの人生哲学 講談社選書メチエ | 講談社 | 2002 | 電子書籍(Kindle) |
仏性とはなにか 『涅槃経』を解き明かす | 大蔵出版 | 2003 | |
『涅槃経』を読む ブッダ臨終の説法 講談社学術文庫 | 講談社 | 2004 | 電子書籍(Kindle)もあり |
仏典のことば さとりへの十二講 講談社学術文庫 | 講談社 | 2010 | 電子書籍(Kindle)もあり |
ブッダの最期のことば | NHK出版 | 2013 | 電子書籍(Kindle)もあり |
仏教の真実 講談社現代新書 | 講談社 | 2013 | 電子書籍(Kindle)もあり |
道元のこころ | 大法輪閣 | 2016 |
竹内 啓二
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[編著]いのちと愛の思想 廣池千九郎の聖人研究の継承と発展 | モラロジー研究所 | 2010 |
田辺 和子
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]ブッダ物語 岩波ジュニア新書 | 岩波書店 | 1990 |
羽矢 辰夫
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
ゴータマ・ブッダ | 春秋社 | 1999 | |
ゴータマ・ブッダの仏教 | 春秋社 | 2003 | 電子書籍(Kindle) |
ゴータマ・ブッダのメッセージ 『スッタニパータ』私抄 | 大蔵出版 | 2011 | |
ゴータマ・ブッダ その先へ | 春秋社 | 2021 |
日野 紹運
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]ウパニシャド | 日本ヴェーダーンタ協会 | 2016 |
保坂 俊司
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
シク教の教えと文化―大乗仏教の興亡との比較 | 平河出版社 | 1992 | |
[監修]世界の宗教入門 「知」のビジュアル百科 | あすなろ書房 | 2004 | |
イスラム原理主義・テロリズムと日本の対応―宗教音痴日本の迷走 | 北樹出版 | 2004 | |
国家と宗教 光文社新書 | 光文社 | 2006 | 電子書籍(Kindle) |
宗教の経済思想 光文社新書 | 光文社 | 2006 | 電子書籍(Kindle) |
宗教の経済思想 光文社新書 | 光文社 | 2006 | 電子書籍(Kindle) |
癒しと鎮めと日本の宗教 | 北樹出版 | 2009 | |
[監修]史上最強 図解仏教入門 史上最強図解シリーズ | ナツメ社 | 2010 | |
[監修]決定版 よくわかる世界三大宗教―キリスト教・イスラム教・仏教 | 学研プラス | 2012 | 電子書籍(Kindle) |
「格差拡大」とイスラム教 | プレジデント社 | 2015 | 電子書籍(Kindle)もあり |
グローバル時代の宗教と情報: 文明の祖型と宗教 | 北樹出版 | 2018 |
三友 量順
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
仏教文化と福祉―普遍思想の視点から | 大法輪閣 | 2011 |
蓑輪 顕量
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
仏教瞑想論 | 春秋社 | 2008 | |
日本仏教史 | 春秋社 | 2015 | |
[編集]事典 日本の仏教 | 吉川弘文館 | 2014 | |
[共訳]韓国仏教史 | 春秋社 | 2017 | |
[共著]現代社会の仏教 シリーズ実践仏教 | 臨川書店 | 2020 | |
[共編]仏典解題事典 | 春秋社 | 2020 | |
[編集]仏典とマインドフルネス 負の反応とその対処法 | 臨川書店 | 2021 |
宮元 啓一
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
仏教の謎を解く | 鈴木出版 | 2005 | |
ブッダのことば | 春秋社 | 2009 | |
インド最古の二大哲人 | 春秋社 | 2011 | 電子書籍(Kindle) |
ブッダが考えたこと 仏教のはじまりを読む 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2015 | |
わかる仏教史 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2017 | |
[翻訳]ヴァイシェーシカ・スートラ―古代インドの分析主義的実在論哲学 | 臨川書店 | 2009 |
森 祖道
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
スリランカの大乗仏教 文献・碑文・美術による解明 | 大蔵出版 | 2015 | |
[翻訳]インド・スリランカ上座仏教史―テーラワーダの社会 | 春秋社 | 2005 |
山口 泰司
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共訳]哲学思想の50人 | 青土社 | 2002 | |
[翻訳]霊的理想主義の人間観 比較思想から思想対決へ 知泉学術叢書 | 知泉書館 | 2020 | |
[翻訳]ヴェーダーンタ哲学の源流―ウパニシャッドとバカヴァッド・ギーターの世界 (インド哲学思想史 | 文化書房博文社 | 2021 |
山下 博司
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[翻訳]焼身 現代インド文学選集 | めこん | 1997 | |
ヒンドゥー教 インドという謎 講談社選書メチエ | 講談社 | 2004 | |
ヨーガの思想 講談社選書メチエ | 講談社 | 2009 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]アジアのハリウッド グローバリゼーションとインド映画 | 東京堂出版 | 2010 | |
古代インドの思想 自然・文明・宗教 ちくま新書 | 筑摩書房 | 2014 | |
インド人の「力」 講談社現代新書 | 講談社 | 2016 | 電子書籍(Kindle)もあり |
歴代
石上 善應
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
仏像入門 ちくま学芸文庫 | 筑摩書房 | 2013 | |
[編集]日本仏教名言集 | 天来書院 | 2009 | |
[翻訳]選択本願念仏集 ちくま学芸文庫 | 筑摩書房 | 2010 | 電子書籍(Kindle)版もあり |
[翻訳]一百四十五箇条問答 法然が教えるはじめての仏教 ちくま学芸文庫 | 筑摩書房 | 2017 |
石川 響
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[挿絵]日本画ノート・基礎 〈みみずくアートシリーズ〉 | 視覚デザイン研究所 | 1983 | 電子書籍(Kindle)版もあり |
[挿絵]水墨画ノート・山水 〈みみずく・アートシリーズ〉 | 視覚デザイン研究所 | 1985 | 電子書籍(Kindle) |
岩崎 良行
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[翻訳]民主主義にとって安全な世界とは何か 国際主義と秩序の危機 | 西村書店 | 2021 |
丘山 新
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共訳]現代語訳「阿含経典」長阿含経〈第1~6巻〉 | 平河出版社 | 1995~2005 | |
[共著]親鸞と私 | 武蔵野大学出版会 | 2020 |
片山 一良
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
ブッダのことば パーリ仏典入門 | 大法輪閣 | 2008 | |
『ダンマパダ』全詩解説―仏祖に学ぶひとすじの道 | 大蔵出版 | 2009 | |
パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ―『大念処経』を読む | 大法輪閣 | 2012 |
鎌田 茂雄
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
日本仏教のふるさと 〈UP選書〉 | 東京大学出版会 | 1978 | 電子書籍(Kindle) |
禅とはなにか 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 1979 | |
お経-禅宗 | 講談社 | 1983 | |
華厳の思想 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 1988 | |
正法眼蔵随聞記講話 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 1987 | |
維摩経講話 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 1990 | |
観音経講話 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 1991 | |
法華経を読む 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 1994 | |
仏教の来た道 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 2003 | 電子書籍(Kindle) |
華厳五教章 佛典講座 | 大蔵出版 | 2003 | |
観音さま 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 2013 | 電子書籍(Kindle)もあり |
朝鮮仏教史 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 2020 | 電子書籍(Kindle)もあり |
「観音経」の教え 弱い自分に克つこころ 〈PHP文庫〉 | PHP研究所 | 2015 | 電子書籍(Kindle) |
[訳注]五輪書 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 1986 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[監修]学習漫画 世界の伝記 一休さん とんちで名高い禅宗の僧 | 集英社 | 1989 |
上村 勝彦
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
インド神話 マハーバーラタの神々 〈ちくま学芸文庫〉 | 筑摩書房 | 2003 | |
バガヴァッド・ギーターの世界 ヒンドゥー教の救済 〈ちくま学芸文庫〉 | 筑摩書房 | 2007 | |
[翻訳]屍鬼二十五話 〈東洋文庫0323〉 | 平凡社 | 1978 | 電子書籍(Kindle) |
[翻訳]バガヴァッド・ギーター 〈岩波文庫〉 | 岩波書店 | 1992 | 電子書籍(Kindle)版もあり |
辛島 静志(辛嶋 静志)
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共訳]現代語訳「阿含経典」長阿含経〈第1~6巻〉 | 平河出版社 | 1995~2005 |
三枝 充悳
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
仏教小年表 | 大蔵出版 | 1973 | |
中論―縁起・空・中の思想 (上)(中)(下) 〈レグルス文庫〉 | 第三文明社 | 1984 | |
龍樹・親鸞ノート | 法蔵館 | 1997 | |
ブッダとサンガ: 〈初期仏教〉の原像 | 法蔵館 | 1999 | |
世親 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 2004 | |
インド仏教思想史 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 2013 | 電子書籍(Kindle)もあり |
大乗とは何か 〈ちくま学芸文庫〉 | 筑摩書房 | 2016 | 電子書籍(Kindle)もあり |
ブッダとサンガ〈初期仏教〉の原像 〈法蔵館文庫〉 | 法蔵館 | 2021 | |
[共著]バウッダ[佛教] 〈講談社学術文庫〉 | 講談社 | 2009 |
佐藤 裕之
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]仏教と気づき | 武蔵野大学出版会 | 2016 |
柴崎 文一
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
アメリカ自然思想の源流―フロントカントリーとバックカントリー 明治大学リバティブックス | 明治大学出版会 | 2014 |
下田 正弘
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
涅槃経の研究: 大乗経典の研究方法試論 | 春秋社 | 2019 | |
仏教とエクリチュール 大乗経典の起源と形成 | 東京大学出版会 | 2020 | |
[共編]宗教学文献事典 | 弘文堂 | 2007 | |
[共編]仏教の事典 | 朝倉書店 | 2014 | |
[共編]デジタル学術空間の作り方: 仏教学から提起する次世代人文学のモデル | 文学通信 | 2019 | |
[共著]親鸞と私 | 武蔵野大学出版会 | 2020 | |
[共編]仏典解題事典 | 春秋社 | 2020 |
勝呂 信静
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
勝呂信静博士古稀記念論文集 | 山喜房佛書林 | 1996 | |
ものがたり 法華経 | 山喜房佛書林 | 1998 | |
法華経のこころ 日蓮聖人のこころ | 日蓮宗新聞社 | 2017 | 電子書籍(Kindle) |
新免 光比呂
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共著]宗教と経済 vol.1・2 〈週刊エコノミストebooks〉 | 毎日新聞社 | 2014 | 電子書籍(Kindle) |
田村 晃祐
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
最澄 人物叢書 | 吉川弘文館 | 1988 | |
[共訳]法華義疏(抄)・十七条憲法 中公クラシックス | 中央公論新社 | 2007 |
土田 龍太郎
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
大説話ブリハットカター 〈中公選書〉 | 中央公論新社 | 2017 |
奈良 康明
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
自己をわすれる―生き方としての仏教― | 東京書籍 | 2011 | |
ブッダ最後の旅をたどる | 大法輪閣 | 2012 | |
説戒 永平寺西堂老師が語る仏教徒の心得 | 大法輪閣 | 2018 | |
<文化>としてのインド仏教史 | 大正大学出版会 | 2018 | |
[共著]なぜいま「仏教」なのか 現代仏教のゆくえ | 春秋社 | 2009 | |
[共著]新アジア仏教史01 インド I 仏教出現の背景 | 佼成出版社 | 2010 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]新アジア仏教史02 インド II 仏教の形成と展開 | 佼成出版社 | 2010 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]新アジア仏教史03 インド III 仏典からみた仏教世界 | 佼成出版社 | 2010 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]新アジア仏教史04 スリランカ・東南アジア 静と動の仏教 | 佼成出版社 | 2011 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]新アジア仏教史05 中央アジア 文明・文化の交差点 | 佼成出版社 | 2010 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]真乗 心に仏を刻む 〈中公文庫〉 | 中央公論新社 | 2016 | |
[共編]日本仏教典籍大事典 | 雄山閣 | 2018 |
西嶋 和夫
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
人も企業もバランスが命 正法経営のすすめ | 元就出版社 | 2002 | |
幸福な生き方 | 日本経営合理化協会出版局 | 2010 |
西村 公朝
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
密教入門 〈とんぼの本〉 | 新潮社 | 1996 | |
祈りの造形物語 〈なにわ塾叢書〉 | ブレーンセンター | 1998 | |
魅惑の仏像 如意輪観音 大阪・観心寺 〈めだかの本〉 | 毎日新聞社 | 2001 | |
やさしい仏像の造り方 | 法蔵館 | 2003 | |
やさしい仏画の描き方 | 法蔵館 | 2003 | |
やさしい仏像の見方 〈とんぼの本〉 | 新潮社 | 2003 | |
ほとけの姿 〈ちくま学芸文庫〉 | 筑摩書房 | 2019 | 電子書籍(Kindle)もあり |
[共著]仏像の見分け方 〈とんぼの本〉 | 新潮社 | 1987 | |
[挿絵]改訂 キリスト教か仏教か 歴史の証言 | 山喜房仏書林 | 2010 |
原 實
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[翻訳]大乗仏典〈13〉ブッダ・チャリタ(仏陀の生涯) 中公文庫 | 中央公論新社 | 2004 |
松浦 和也
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
アリストテレスの時空論 | 知泉書館 | 2018 |
松村 巧
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共訳]真理の偈と物語〈上〉〈下〉『法句譬喩経』現代語訳 | 大蔵出版 | 2001 |
松本 照敬
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
ジャータカ 仏陀の前世の物語 角川ソフィア文庫 | KADOKAWA | 2019 | 電子書籍(Kindle)もあり |
丸井 浩
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[共編]仏典解題事典 | 春秋社 | 2020 |
三友 健容
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
アビダルマディーパの研究 | 平楽寺書店 | 2007 | |
天台四教儀談義 法華経理解を深める天台学へのいざない | 大法輪閣 | 2016 |
渡辺 研二
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
ジャイナ教―非所有・非暴力・非殺生 その教義と実生活 | 論創社 | 2005 | |
インド思想入門 | 青山社 | 2006 |
四津谷 孝道
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
ツォンカパの中観思想―ことばによることばの否定 | 大蔵出版 | 2006 |
渡邊 寶陽
書名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|
[監修]法華経の事典 | 東京堂出版 | 2013 | |
宮澤賢治と法華経宇宙 | 大法輪閣 | 2016 | |
[共著]全篇解説 日蓮聖人遺文 | 佼成出版社 | 2017 | |
『法華経』のはなし 久遠の思想と菩薩への道 | 佼成出版社 | 2019 | |
法華三部経大講義 | 日蓮宗新聞社 | 2021 |